糖尿病保険の選び方
このページでは、糖尿病保険の加入を検討している方に向けてどのような保険を選べば良いのか紹介していきます。
選び方のコツ
01
持病(糖尿病)があっても入れる保険を選ぶ
糖尿病保険の多くは、持病(糖尿病)があっても他の告知事項に回答して問題がなければ加入することができます。前提として、もし糖尿病を発症している場合は持病(糖尿病)があっても入れる保険を選ぶようにしましょう。
持病(糖尿病)があっても入れる保険を選ぶ
糖尿病保険の多くは、持病(糖尿病)があっても他の告知事項に回答して問題がなければ加入することができます。
告知事項の内容も通常の保険と比較すると緩く加入しやすい内容になっているので確認してみましょう。
- 現在入院(※1)中ですか?
あるいは最近3ヵ月以内に、医師により入院(※1)するようにすすめられたことがありますか? - 過去2年以内に病気で入院(※1)・手術をしたこと、あるいは医師から入院(※1)・手術をすすめられたことがありますか?(正常分娩による入院は除きます)
【1型糖尿病の引受基準の緩和措置】
1型糖尿病と診断された方でインスリンポンプの装着・取換え等で入院(※1)された場合に限り、退院日の翌日から3ヵ月以上経過していれば、ご加入いただけます。 - 過去5年以内に以下の病気と医師に診断されたことがありますか?
あるいは過去5年以内に以下の病気で入院(※1)したことや手術を受けたことがありますか?
ガン(※2)、心疾患、脳血管疾患、肝硬変
- 1)「入院」とは、医師(柔遵整復師法に定める柔追整復師を含みます。以下、同様とします。)による治療(柔道整復師による施術を含みます。以下、同様とします。)が必要であり、かつ自宅等での治療が困難なため、病院又は入院に必要な施設を有する診療所に入り、常に医師の管理下において治療に専念することをいいます。ただし、むちうち症又は腰痛で他覚症状のないものは入院とみなしません。
- 2)「ガン」とは、白血病・肉腫・悪性リンパ腫等の悪性新生物を含みます。
選び方のコツ
02
入院(通院)・手術保障が受けられる保険を選ぶ
持病(糖尿病)があっても入れる保険の中でもいくつか種類がありますが、その中でも基本的には、入院(通院)・手術保障が受けられる保険を選ぶのがおすすめです。
入院(通院)・手術保障が受けられる保険を選ぶ
基本的に多くの糖尿病保険で入院・手術保障を受けることができます。ですが、入院保障のある保険でも教育入院や検査入院は保障対象外になることが多いので注意しましょう。
スクロールできます
保険会社 | ||||
入院保障 | ||||
入院日額 | 5,000円 | – | 3,000円〜10,000円 | 5,000円 |
入院限度日数 | 60日 | – | 60日 | 60日 |
手術保障 | ||||
入院中の手術 | 50,000円 | – | 30,000〜100,000円 | 50,000円 |
入院中ではない手術 | 25,000円 | – | 15,000〜50,000円 | 50,000円 |
通院保障 |
選び方のコツ
03
死亡保障がある保険を選ぶ
残すことになる家族のことを第一に考えるなら死亡保障のある保険を選ぶとよいでしょう。死亡保障を受ける場合、基本的に定期の糖尿病保険を選ぶ必要があります。
死亡保障がある保険を選ぶ
糖尿病保険で死亡保障を受けるためには、定期保険タイプの糖尿病保険を選ぶ必要があります。死亡保障の場合は、死亡した際に受け取りたい給付金額を決め、その金額に伴い月々の保険料も変わります。
スクロールできます
保険会社 | ||||
死亡保障 | ||||
死亡保障給付金 | – | 30万円〜300万円 | 200万円〜2,000万円 | – |